電気回路教科書プロジェクト

電気回路教科書プロジェクト        
入門者へのフリー教科書


まだ半導体デバイスの要点を完成させていないところではありますが、電気回路の教科書を書きたいという気持ちが禁じえなくなりました。現在、筆者はシステム創成工学科で電気回路基礎の授業を受け持っておりますが、市販の教科書でも良著が多数あるのですが、どれも十分な数学力を前提に書かれていて、大学二年次、三年次でも難しすぎる傾向にあります。一方、電気回路は、行列、微分、積分、微分方程式、複素数、フーリエ級数・変換、ラプラス変換などの実践の場でもあり、これらを電気回路を通して習熟することもできます。もちろんこれら数学がエンジニアにとって必須であることはいうまでもありません。すこしずつアップしていきますので、ぜひ電気回路の学びなおし、大学院入試の勉強などにご活用ください。なお、現時点では授業の補助資料です。ミス等があるかもしれません。ご指摘いただけたら幸いです。

電気回路の要点

 第1章 抵抗回路(2023/5/10版)例題を充実させました
  
 第2章 コイル、コンデンサの性質(2023/5/10版)

 第3章  交流とRLC直列・並列回路(2023/5/25版 

 第4章 フェーザー・複素数を使ったインピーダンス計算(2022/6/23

 第5章 複素数を使った交流回路計算(2021/7/15) 

 第6章 二端子対回路(2021/6/16)

  第7章 二階微分方程式と過渡現象(2023/8/3)RLC直列の過渡現象の数式を修正しました

 第8章 ラプラス変換を用いた回路解析(2022/6/2

 第9章 フーリエ変換を用いたパルス信号解析(2022/6/2

 第10章 伝送線路(2022/6/2)


なお読者からの質問は随時お受けします。廣瀬のメルアド(fhirose @ yz.yamagata-u.ac.jp)に
お寄せください。出来る範囲でお答えします。